2025/07/18 14:00 - 2025/07/18 15:00

【7/18開催】 残業代請求は“起きてから”では遅い ~顧問先の紛争を防ぐ、社労士による“証拠準備”と“仕組み化”支援とは ~

概要

未払い残業代をめぐる紛争は、企業の信用・財務状態に直結する深刻なリスクになります。
記録の不備や労働時間管理制度の形骸化によって、

 「払ったつもりだったが、証明できなかった」
 「制度を導入したのに、裁判で否定された」

 というケースが無くなりません。
社労士として顧問先企業を守るためには、

未払残業代事件における訴訟・労働審判の進行
紛争化させないための運用・勤怠記録の整備、証拠評価の方法
弁護士やSaaSとの連携による“守れる支援体制”

を実践的に理解することが有効です。

こんな社労士の方におすすめ


  • 過去に未払い残業訴訟や労基署是正勧告を経験した企業を担当している
  • 顧問先の勤怠や残業申請が“形だけ”になっていることに不安を感じている
  • 紛争や訴訟に発展したときの”リスク”や“守り方”を具体的に知りたい
  • 「何か起きる前に提案できること」を増やしたいと考えている
  • 本セミナーで得られること


  • 訴訟で争われる“労働時間”とは何か?
     裁判例から学ぶ労働時間の証拠評価と事実認定の考え方

  • 承認制の残業制度など、よくある“誤運用と敗訴パターン”
  • プログラム



    14:00~14:40
    ~未払い残業代をめぐる訴訟リスクから顧問先を守るために、社労士が知っておくべき証拠の考え方とその準備についての実務

    14:40~14:50
    TeamSpiritから確認できること
    ・SaaSを活用して残業申請~承認~記録を連動させるポイント
    ・社労士が企業に価値提供できる“紛争予防支援方法

    14:50~15:00
    Q&A

    講師プロフィール

    藤田 豊大(ふじた とよひろ)

    弁護士、法律事務所ZeLo 人事労務部門統括

    2010年一橋大学法学部卒業、2012年一橋大学法科大学院修了。2013年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年岡本政明法律事務所入所。2014年弁護士法人レイズ・コンサルティング法律事務所入所。2022年法律事務所ZeLoに参画。主な取扱分野は人事労務、訴訟/紛争解決、ジェネラルコーポレート、ベンチャー/スタートアップ法務、M&A、IPO、危機管理、データ保護、事業再生/倒産など。

    三村 亜由美(みむら あゆみ)

    株式会社チームスピリット
    営業第一部 シニアアカウントエグゼクティブ

    開催日程

    【7/18開催】 残業代請求は“起きてから”では遅い ~顧問先の紛争を防ぐ、社労士による“証拠準備”と“仕組み化”支援とは ~

    • 2025/07/18 14:00 - 07/18 15:00 (60分)

    申し込み期間

    • 2025/07/01 15:55 - 2025/07/18 15:00

    下記フォームに入力して、予約を行ってください。

    既に登録済みの方はこちら
    セミナー
    個人情報
    確認

    © TeamSpirit Inc., All Rights Reserved.served.